MENUCLOSE

Blog&Column

ブログ&家づくりコラム

【青森で新築】失敗しない注文住宅を建てるためのお金の話!

2023.04.30

青森で新築注文住宅をご検討中の皆さま、こんにちは。
60歳を定年とした場合、平均寿命をむかえるまでは、男性で約20年、女性では約26年あります。

そう考えると、老後の人生は、思ったよりも長いものですよね。
人生を「豊かな暮らし」にするために、知っておきたいお金の話。
今回は、注文住宅を建てる前に失敗しないように、資金計画についてお話いたします。

 

  マイホームを建てる際の資金計画

①頭金(自己資金)を把握する

マイホームを建てる際、どれくらい頭金を準備することが望ましいかという質問を多く受けます。

現時点で頭金を準備できるギリギリのラインを想定しながら打ち合わせの中で金額を決定するといいでしょう。

 

②住宅ローンの借り入れ限度額を知る

ここでの“限度額”ですが、
・お客様の年収で借入できる限度額
・お客様が無理なく返済できる限度額

二通りの意味があります。
では、どちらを優先して借入額を決めるほうがいいでしょう?

これは間違いなく“お客様が無理なく返済できる限度額”です。マイホームを建てるということは、新生活のゴールではなくスタートライン。住宅ローンは、「いくらまで借りられる」ではなく、「いくらまでなら返せる」という考え方にし、「返す」ことを意識して計画を立てる方が安心ですよね。幸せな新生活を考えていたのに、ローンに追われて苦しい思いをしてしまった…ということにならない金額設定にしましょう。

 

③諸費用を確認しよう

注文住宅を建てる際には、さまざまな諸費用が発生します。

土地探しから始める場合は、土地購入時にも諸費用が発生します。

 

いかがでしたでしょうか?

現在の貯蓄、年収など、わが家のお財布を確認し、ムリなく返せるローンの借入額から適切な予算を出してから、家づくりを考えましょう。

「ネットで調べてみたけどよくわからない、やっぱり資金面が不安‥」という方は、ぜひサイトーホームにご相談ください。

皆様が安心して快適に暮らせるプランをご提案させていただきます。


\イベント開催中/

\インスタグラムのフォローも宜しくお願いします/