家づくりでこだわった点は?
一番こだわったところは、家のどこからでも車が見えるガレージです!
ガレージにはタイヤの保管場所や、将来の電気自動車を視野に入れた200V配線にしてもらいました。2階では子ども部屋の日当たりを考慮しながら部屋の位置だったり、窓の位置にもこだわりましたね。こだわった点としてさらに挙げると、ずっと暮らす家なので長い目で見て超高気密高断熱仕様の商品「極」での自由設計で建てました。」
将来的なランニングコストについても意識をしていたので太陽光パネルの設置だったり、キッチンのエコタッチセンサー水栓などもつけましたね。
実際の住み心地はいかがですか?
子どもが走っても気にならないのはとっても良いですね。そしてエアコンだけで本当に家全体が暖かいんですよ。特に寝室は寒い冬でも毛布不要だったんです!
陽の入らない暗い部屋がまったくないというのもいいですね。実際に住んでいると1階と2階でそれぞれいる場面もあったりしますが、吹抜けがあることでそれぞれの様子がしっかりわかるので安心感にもなっていると思います。
奥さんは「食洗機様様」のようです^^
キッチンにいても会話ができるのも子どもにとってもとってもいいことだと感じています。
そして、一番こだわったガレージがあるので雨でも子どもがそこで遊べるのもいいですね。冬以外だったら天候に左右されずにガレージでバーベキューもできますしね。大切にしている車やバイクも雨、風、雪にさらされないというのが結構嬉しいです。
特に冬は出勤前の車の雪降ろしが不要なのはかなりありがたいです。
本当につけて良かったのが太陽光発電!晴れの日が嬉しくなるんですよ^^
奥さん的には洗濯をした後、屋内での洗濯物が乾きやすいって喜んでますね。
これから家づくりをする方へのアドバイスをお願いします。
家づくりは一生に一度の家族にとってとても大事なビッグイベントです。
今だけではなく将来のことも考えながら、担当の方にもいろいろアドバイスをもらいながら家族でしっかり話し合って、こだわりをもって進めていくことが納得の家づくりに繋がると思います。そいういう意味でも担当者との信頼関係はとても大切だと思います。
納得の家づくりができました!