Concept
サイトーホームの家づくり
![02. HIGH SPEC](../img/concept/spec/imgTopboxtit01.png)
青森の気候に合った
全棟ZEH仕様の高い住宅性能
青森の気候にベストな、県内随一の性能レベルを標準仕様に。
お客様が健康的に・快適にお住まいいただける
家づくりを行っております。
ZEH(ゼロエネルギーハウス)とは?
優れた住宅性能と
太陽発電により、
家庭で使う
エネルギーと創るエネルギーの
収支をゼロ以下に。
生活における年間消費エネルギーがプラスマイナスゼロ以上になる住まいのことを指します。
家計にも地球にも健康にも優しい住まい。国が義務化を進めている未来の住宅のスタンダードです。
![断熱+省エネ-創エネ≒0(1年間の一時エネルギー消費量)](../img/concept/spec/imgzehtit01.gif)
![](../img/concept/spec/imgzehflex01.jpg)
![](../img/concept/spec/imgzehflex02.jpg)
![](../img/concept/spec/imgzehflex03.jpg)
![](../img/concept/spec/imgzehflex04.jpg)
住まいの性能の違いで
快適性や健康に
大きな影響を与えるのをご存じですか?
日々の生活の中で知らず知らずのうちに身体には大きな負担が。あまり知られていない健康リスクがあります。
快適で健康な暮らしを送るためにはその地域に相応の住宅性能が求められます。
![平成25年省エネ基準 平成11年省エネ基準のⅠ地域、Ⅳ地域を2つに細分化](../img/concept/spec/imgMinene01.gif)
![](../img/concept/spec/imgMinene02.gif)
住まいの中での
健康に関するリスクの一例
冬の自宅での
死亡者数は
病院の
![1.5倍](../img/concept/spec/imgMinenetit01.gif)
ヒートショックで
亡くなる方は
交通事故死亡者数の
![6.6倍](../img/concept/spec/imgMinenetit02.gif)
アレルギーの原因の
大半はダニです。
その割合は
![約80%](../img/concept/spec/imgMinenetit03.gif)
サイトーホームでは、
青森県で快適に・健康的に
暮らしていただくための
省エネ基準を大きく上回るZEHを
標準にしています。
![太陽光発電標準搭載](../img/concept/spec/imgSeinoutit01.png?20240612)
これまで50年以上に渡り、
地域に根差して多くの住宅をお届けしてきた
サイトーホームだからこそ
ご提供できる
住宅性能を知ってください。
住宅(断熱)性能による室内温度の差
![住宅(断熱)性能による室内温度の差](../img/concept/spec/imgSeinou01.jpg)
圧倒的な高断熱を誇る4つの理由
住宅性能において重要な要点となる“断熱性”。
サイトーホームでは、青森の気候に適した断熱性を高めるための見えない工夫を随所に施しています。
基礎断熱工法
![基礎断熱工法](../img/concept/spec/img4point01_01.jpg)
従来の床下断熱ではなく寒冷地に適した基礎外断熱工法を採用し、基礎の外周部には断熱材(厚さ50㎜)を使用し冷機が入り込まない工法となっております。居室はもちろん床下まで暖かな空間を実現します。床の冷え、お風呂やキッチンまわりの足下の冷えも軽減されます。また冬場の水抜きの手間も軽減できます。室内と床下の空気は24時間換気システムによって常に循環させているため、快適な環境に保たれております。
基礎と土台の間には土間リストと呼ばれる気密を確保する気密部材を敷き、合わせて外部からの白蟻の侵入を軽減するアリダンTテープを採用しています。
内断熱工法
![内断熱工法](../img/concept/spec/img4point01_02.jpg?220511)
短いガラス繊維でできた綿状の断熱材です。耐久性・耐火性・吸音性にすぐれているため、長く住まわれる家に最適な断熱材のひとつといわれています。シックハウスや、発がん性に対しても安全性が高く「IARC国際がん研究機関」でも、その安全性が紅茶と同じレベルのものと認められています。また水濡れ、湿気にも強い高性能グラスウールを使用しています。
桁上断熱工法
![](../img/concept/spec/img4point01_03_00.jpg)
一般的に使われている、「天井断熱」は断熱材を敷き詰める工法で手間がかからず経済的というメリットがあります。ただ天井と壁、間仕切りの取り合い部分にすき間や、ダウンライトや換気システムのダクト部分に断熱欠損ができてしまうというデメリットがありました。桁上断熱は、仕上げ天井と桁や横梁の間に空間を設けて、その上に断熱材を施工する工法です。気密も確保しやすく、天井部分も室内と同じ環境になりますので、配管や、配線による欠損がほとんど無いというメリットがあります。
![](../img/concept/spec/img4point01_03_01.jpg)
![](../img/concept/spec/img4point01_03_02.jpg)
熱伝導率が低く、高い断熱性能を発揮する硬質ウレタンボード(厚80×2)を使用しております。遮熱性能にも優れた赤外線高反射タイプのアルミは工面材付の硬質ウレタンボードを使用。アルミ箔面材は水蒸気や赤外線等から保護する他、難燃性の向上も期待できます。
断熱工法3本の矢で家全体を魔法瓶に!
![断熱工法3本の矢で家全体を魔法瓶に!](../img/concept/spec/img4point01_04.jpg)
家全体をまるごと断熱材で囲うため、一般的な断熱工法に比べて寒さを感じることが少なくなります。一般的な断熱工法ではユニットバスや、床下・天井点検口、ダウンライト部分等に断熱をいれることが難しいです。
しかし、基礎断熱工法をすることにより、床下そのものを寒くすることはなく、天井も桁上断熱のおかげで欠損部分をほぼだす事はございません。壁の断熱材も通常のグラスウールではなく、密度の大変濃い「高性能グラスウール16k相当」を使用しております。これは住宅金融公庫が推奨する寒冷地推奨断熱材となっております。
グラスウールを使用することで問題とされている、湿気や、施工に関しては気密テープ、気密BOXによる侵入そのもの自体をシャットアウト。施工は弊社とずっと一緒にやってきている、熟練の職人が行い、さらに厳しいチェックをしており、さがること、穴が開いている事例等は聞いておりません。この事で、年間の暖房使用料を抑えることが可能となり、暖かく、そして経済的に日々を過ごすことが可能となっております。
さらに…サイトーホームの住まいは
超高性能な太陽光発電システムを
標準設備しています。
![太陽光発電](../img/concept/spec/imglistbox02_01.jpg)
![エコキュート](../img/concept/spec/imglistbox02_02.jpg)
![エネルギー計測モニター](../img/concept/spec/imglistbox02_03.jpg)
太陽光発電+スマート設備4つのメリット
![ソーラーパネルが標準搭載](../img/concept/spec/imgmerit01.gif)
![売電収入で家計の負担が軽くなる](../img/concept/spec/imgmerit02.gif)
![話題のZEHに対応!省エネ・エコな暮らし](../img/concept/spec/imgmerit03.gif)
![スマート設備で使用電気を見える化し節約](../img/concept/spec/imgmerit04.gif)
自宅(太陽光)で作った
エネルギーを自家消費することで
月々の光熱費を
大幅に抑えることができます。
![光熱費グラフ](../img/concept/spec/imggirahs01.gif)
![LIFE STYLE DESIGN](../img/concept/imgnaikan01.jpg)
サイトーホームの家づくりについて
「もっと知りたい!」と思ったお客様は
ぜひ体感型モデルハウスへ
お越しください!
![LIFE STYLE DESIGN](../img/concept/imgConceptBnr01.png)
青森県内で選ばれ続けた
高性能な住まいの秘密がもっとわかる!
失敗しない初めてのお家づくりのために
スタッフ一同、ご来場をお待ちしております。
![](../img/concept/imgConceptBnritem01.png)