Blog&Column
ブログ&家づくりコラム
-
アフターコロナで進化している家づくりの間取りと設備
2024.12.02
青森で新築注文住宅をご検討中の皆さま、こんにちは。今回は【アフターコロナの間取りの流行はなに?】についてお伝えします。 毎年行う予防接種といえばインフルエンザかな?と思われていた中、爆発的に流行してしまった未知の感染症コロナウイルスは、全ての人にとって大きな変化を与えたと思います。誰にも情報が足りていない中で、ワクチンを作ってくれたり治療をしてくれた方はもちろん、不安感を解消する為に働きかけた方や、状況に合わせた物やサービスを提供してくれた方などの努力があって、今とても安定した環境で過ごせる事、本当に感謝しかありません。 突然この場を借りて系の重ため演説からスタートしてすみません。ここからはアフターコロナで感じた間取りのご希望の変化をお伝えしていこうと思います。 まずはどの感染症でも重視される 手洗いうがいを帰宅後すぐに行える環境こちらは元々人気がありましたが以前よりももっとご希望される方が増えたと思います。渦中の時は、洗面台とは別の手洗い用を玄関ホール等に取り入れる方が多かったのですが、現在はリビングへ入る前に、直接洗面台へ行くことが出来る動線で水廻りのお掃除を増やさない間取りを好まれる方が多いと思います。 書斎やワークスペースを取り入れる書斎も元々人気はありましたが、どちらかといえば趣味のお部屋としてご希望される方が多く、奥様が「ここのスペースだけは好きにしても良い」とGOを出してくれるイメージが強かったです。現在は、会社への出勤も増えたと思いますが、リモート環境が整った事で自宅でお仕事用で使う為、2階の静かな場所を選ばれる場合と、リビングに併設してお子様の勉強スペースと共有される場合、双方人気があります。 お家で楽しもう⇒お庭でバーベキュー外出しにくい環境が続き、お家を充実させて楽しみたいというご希望が多くなりました。中でも、キャンプやグランピングの流行もありましたが、小さいお子様が居ても楽しみやすいお手軽アウトドアとして、お庭でバーベキューのご希望がより多くなりました。 他にも、お家を楽しむ事や衛生的な事など、色々な面をフォロー出来る商品が増えていますね。SNSでもたくさん流れてくるので、より自分に合ったお家への選択肢も増えていると思います。 サイトーホームでも、SNS(特にInstagram)に力をいれていますが、イベントの告知だったり、パンを食べていたり、大根をおすそ分けしてもらっていたり、雪が積もっていたり、訛ったり...と例を挙げてしまうと良く分からない情報が詰まったインスタの様に聞こえますが、おそらく直接見てもお家については良く分からないインスタになっています。フォローになっていないですね。やり直します。 少しでもサイトーホームを知って貰えたら、安心してご来場やご相談して頂けるのでは!の思いで、意識していない生の状態を盗撮・・・いえ撮って貰い、サプライズでアップされたリアルな私達の日常がメインになりますが、ご興味があればぜひフォローしていただけると嬉しいです。 \インスタグラムのフォローも宜しくお願いします/\イベント開催中/
-
命と財産を守ろう!泥棒の侵入を防ぐ家づくり
2024.11.24
青森で新築注文住宅をご検討中の皆さま、こんにちは。今回は、命と財産を守るための【泥棒の侵入を防ぐお家づくり】についてお伝えします。防犯対策が大事なのは分かるけど、具体的に何が必要なのか良く分からないという方も多いかと思います。何かを考える時は相手の立場になって考える事でより理解しやすくなるので、今回はどうしてもお家に侵入したい気持ちで考えていきたいと思います。まずは手頃なほっかむりを鼻の下で結んで形からスタートです。 どんなお家が入っていきやすいのかバッティングは通報の元・・・人影が見える、生活音が聞こえる、エアコンの室外機が動いている、車が置いてある等...人が居るなと感じるお家は出来るだけ避けたいですね。(※泥棒のキモチです)つまり人の気配があまりしないお家を狙ってしまいます。全くしない場合は空き家の可能性があるので泥棒サイドからですと欲しい物が少なそうです。むしろ売ってくれないかなと思ってしまいます。(サイトーホームでは使っていない土地やお家のご紹介ものすごく募集しております)唐突に住宅会社サイドが口を挟みました。すみません。 道から見やすいは人からも見られやすい・・・玄関や窓が、道路や近隣から見える場合はリスクが高過ぎて避けたいです。(※泥棒のキモチです)青森で新築注文住宅をご検討中の皆さまは、とにかく雪片付けを少なくしたい!というご希望が多く、あまり奥まった場所にお家を建てる事自体が少ないので、玄関からは特に侵入しにくそうですね。 出来るだけ目立たないようにしたい・・・防犯カメラはもちろん 光を浴びるのも音で注目を集めるのもお断りしたいです。(※泥棒のキモチです)来た事を察知されるセンサーライトもなく、砂利等の音のなる物がお家まわりにないのは侵入が捗ってしまいそうですね。 あっ 開いてる・・・ありがとうございます。玄関の鍵の閉め忘れや、人が通れる大きさの窓が開いたままでの外出が一番侵入しやすいです。実は意外と多いらしいのですが、皆さんもお家に帰ってから開いててヒヤッとした事はないですか?最近は、ピッキングされにくい『ディンプルキー』が主流とはいえ、かけ忘れたらパカパカ開きます。電子錠や電気錠等はオートロックにも出来るので、侵入サイドとしては戸惑ってしまいますね。 本格的な対策としてはホームセキュリティや面格子、監視カメラ等もありますが、まずは今回の侵入したい私からの目線を1つでも回避して貰えたら防犯に繋がるかと思いますので、対策をご検討、ご相談いただければ嬉しいです。 \インスタグラムのフォローも宜しくお願いします/\イベント開催中/
-
『家は建ててからが本当のお付き合い』 アフターサポートの大切さ
2024.11.15
青森で新築注文住宅をご検討中の皆さま、こんにちは。今回は、家は建ててからが本当のお付き合い【アフターサポート】についてお伝えします。 近年、ますます注目度が高まってきているアフターサポート。ざっくりとした意味は、商品やサービスを販売した側が購入者様・利用者様に対して行うサポートです。歯ごたえどころか、嚙み砕けない大きさのざっくりした説明ですね…お家の不安・不具合を解消していく術と思っていただければ良いかなと思います。 住宅の場合は商品は基本的にお家ですがその中にも更にたくさんの商品がつめこまれています。たとえば、お家に絶対ある水廻りでも、お風呂・キッチン・洗面・トイレ等、さらにお風呂の中でも浴槽・シャワー・水栓等一つ一つが商品なので、(それぞれの使用方法・頻度・用途が違う為)本来は保証期間や内容が違います。 新築住宅の場合は必須な部分なので、今はセットで延長保証をされている会社さんが多いですね。(サイトーホームでも行っています)こちらもアフターサポートに向けた取り組みの一つですね。 また、定期点検も大事なサポートの代表です。不具合を早めに見つけて対応する事が出来る⇓⇓⇓不安を解消する事が出来る良い方向へ向かう道だと思うので、気軽にご相談もしていただけると嬉しいです。実は今日もお伺いしてきたのですが、不具合やご心配がないかお聞きして、途中で脱線して、めちゃくちゃ笑いながら話をして、少し見ない間に、お子様が大きくなっていてハートのファンサいただきました。全力で推せる。楽しかったです。すみません。定期点検です。 お話中に「そういえば!」が見つかって改めてお掃除の仕方やこれで合ってるの?の確認が出て来たりもします。伺った先々でゲームセンターについてやポケモン、家電について詳しくなったりもします。楽しかったです。すみません。定期点検です。 ご相談しやすい環境の一環がコミュニケーションだと思っております。ただ、本当に大切な事は、実際に不具合があった時にしっかりと対応してくれるのか?ここがしっかりとしているかは必須の確認事項です。パンフレットやホームページでの文字からではなく、実際はどうなのかの意見が重要になるので、新築住宅のご検討の際はご友人・職場の方等からサポート面もお聞きした方が良いと思います。 それぞれのご家族様にとって大切にしたいポイントは違いますが、長く暮らしていくからこそお家にとってアフターサポートは大切です。でも、内容が難しくて分かりにくい・・・等がございましたら、ご相談いただければ嬉しいです。 \インスタグラムのフォローも宜しくお願いします/\イベント開催中/
-
平屋が高いは嘘?ホント?
2024.11.09
青森で新築注文住宅をご検討中の皆さま、こんにちは。今回は、サイトーホームでも大人気なあのお家【平屋は高いは嘘?ホント?】についてお伝えします。結論から言うと坪単価は高くなります。えっ、じゃあ平屋無理かな。完となってしまう方も少なくないと思いますが、ここで「平屋は高い」ではなく「坪単価は高い」の意味をお伝えさせていただきます。 基礎や屋根が広くなる分1坪あたりの工事にかかる費用が高くなる総二階(1階と2階が同じ面積の2階建て)のお家は、基礎と屋根1階の面積分で収まってしまうので、平屋よりも坪単価は抑えめです。お家づくりの中で、基礎と屋根は、材料費と手間と時間もかかっている大切な部分だと分かります。夕ご飯で水炊きを作る時に一番費用のかかっている部分がお鍋と蓋で・・・まで考えましたが、びっくりするほど伝わらない例えでした。お鍋が食べたいだけですね。でも、お鍋が大きくなると、普段しまっておく収納も広くなければいけないです。かさばりますね。同じ理由で 建築面積(建物を真上から見たときの面積)が広い分 敷地も広くなければいけない大きい土地は、面積が広いと単純に土地の価格が高くなってしまいます。 この2つが、平屋は高いと言われている理由です。ぱっと目につく価格2トップが、2階建てよりも高いのでそう思われても仕方ないかなと思います。ただ、お家は建ててから先が本番で【暮らしてからの費用】にも目を向けると... 費用面からの平屋のメリットとして・メンテナンス費用が2階建てよりも抑えられる・温度管理がしやすいので冷暖房費が抑えやすい・階段がないので坪数に対して、2階建てよりも有効スペースが広くなるor建物の面積を抑えられるそしてながーく暮らしていくと出てくる問題・子供達が独立したご夫婦だけの世帯あるある⇒2階に行かなくなった⇒リフォーム の必要がない長期的な利点が多くなりますが、終の棲家として選ばれるのは平屋が多いという面も考えると、年齢に左右されず、お家も一緒に年を重ねていける理想の最終形態なのかなと思います。 それぞれのお家づくりの中で優先したい部分は異なってくるので、坪単価を優先して考えて平屋が高かったと思う方、暮らし方や暮らしてからの費用を考えて平屋の方が安かったと思う方、鶏肉が好きで楽しみたいから水炊き派、簡単に絶対おいしいを食べたい鍋しゃぶ派、〆も派手に楽しみたいからキムチ鍋派...やっぱりそれぞれの感想になってしまうのかな思います。 今回はお腹が減ってそうなコラムになってしまいましたが、今の事だけを考えたり、先の事だけを考えるよりも、バランスもとても大切ですので、お家づくりの際はご希望だったりご質問だったりご相談もたくさんしてくださいね。 \インスタグラムのフォローも宜しくお願いします/\イベント開催中/
-
大人気のランドリールームの魅力に迫る!
2024.11.04
青森で新築注文住宅をご検討中の皆さま、こんにちは。今回は大量のお洗濯と戦う方に大人気のスペース【ランドリールーム】についてお伝えします。似た役割で耳にするのがサンルームかと思うのですが、大きく分けると、ランドリールームは洗って⇒干して⇒取り込んで⇒たたむまでの作業が一ヶ所で行える場所 サンルームはお洗濯を干す事に特化していて日当たりも良くフリースペースとしても活用出来る場所 というイメージです。 どちらも賃貸住宅ではあまり充実していない物件が多いので、新しいお家ではお洗濯ストレスから解放されたい!!という思いを叶えるなら、必ず考えておきたいスペースですね。 ・日中お仕事をしていて夜にお洗濯をする方・外にお洗濯を干すのはちょっと・・・という方(青森はカメムシシーズン到来です) そこから更にランドリールームのポイントは・とにかく動線が最短で済む!これが最大にして最高の強み。優勝です。タイパが重視される近年で人気な事も大きく頷けます。 水廻りからの動線と繋げる場合がほぼ100%なのでお風呂上りには、洗って⇒干して⇒着ちゃいますよねものすごく無駄のない動き。優勝です。学校やお仕事へ行く時のお洋服のコーディネートを考える時間を省きながら、新鮮な乾きたてのお洋服を着ていけますね。 ただ どうしてもメリットの裏にはデメリットもあり・広さが必要になるので費用がかかる水廻りは1階にある場合が多いのですが、快適に干す為の広さや家事動線を考えたスペース・収納等ゆったりとした空間を...と考えると、1階の面積が広がり建物が大きくなります。そうなると、必然的にお家が入る土地の広さも必要になります。 お家を考える時に費用もとっっっっても大切なのでここも苦い点ですがポイントです。 ご希望をたくさん詰め込んだらお家が大きくなりすぎてお掃除や費用が大変になったり、逆に費用を重視しすぎてしまった結果 新しいお家に不便さを感じてしまったり・・・そういった後悔が出来るだけ起きないようお手伝いさせていただきますので、お家づくりの際はご希望だったりご質問だったりご相談もたくさんしてくださいね。 \イベント開催中/\インスタグラムのフォローも宜しくお願いします/