Blog&Column
ブログ&家づくりコラム
【青森で新築】フローリングは何色にしたいですか?
2023.04.21
青森で新築注文住宅をご検討中の皆さま、こんにちは。
新築注文住宅をご検討中の皆さまは、モデルルームや完成現場見学会などを訪れるかと思います。
壁紙は何色にしよう…と考えることもあると思いますが、実はフローリングの色でも部屋の雰囲気がガラリと変わります。
ご見学する際は、フローリングの色を少しだけ気をつけて見てみてください。
今回は、フローリングのカラーについてお話したいと思います。
ナチュラル系
ペール色ややわらかな明るい茶色系の色です。家具などを合わせやすいのもポイントです。
メリット・・・白・黒の中間色になる為、ホコリ・汚れが目立ちにくい。1番お手入れのしやすい色。
デメリット・・・賃貸や新築住宅などでも比較的多く使われているためか、同じ床になりやすい。選ぶ色によっては安っぽく感じてしまうケースも。
ホワイト系
女性に人気の高い色です。壁紙・建具の色も白に合わせて、新築住宅らしい真っ白で清潔感のあるオシャレな空間がつくれます。
メリット・・・部屋が明るく開放的になる。部屋を広く見せる効果も。床が白いとホコリが目立ちにくのもポイント!
デメリット・・・ほこりは目立たないものの、髪の毛など黒いものが一番目立ってしまう。
ダーク系
クールな印象がでるダーク系の色は、落ち着いた雰囲気が出しやすいです。
メリット・・・傷などが目立ちにくい。足元が暗い色だと視覚効果により落ち着いた印象に。モダン系にしたい方などにもおすすめ!
デメリット・・・ホワイトとは違い、黒いごみは目立ちづらいかわりにほこりが目立ちやすいです。圧迫感が出やすいです。
いかがでしたでしょうか。
選ぶ床の色によって新築住宅はまったく違ったものになりますし、置く家具や選ぶ壁紙などもかわってきます。
今週末から完成見学会もありますので、お越しくださる際は注目してみてください。
サイトーホームでは、皆様が安心して快適に暮らせるプランをご提案させていただきます。
\イベント開催中/
\インスタグラムのフォローも宜しくお願いします/