MENUCLOSE

Blog&Column

ブログ&家づくりコラム

【青森家づくりコラム】インテリアの色が与える心理的効果について【青森市・大野・西滝・新田・小柳】

2020.05.14

青森市・大野・西滝・新田・小柳近郊で新築注文住宅、
ZEH住宅(平屋・2階建・二世帯)をご検討中の皆様
こんにちは。



今回は「色と心理」についてのお話です。

青森市・大野・西滝・新田・小柳近郊で新築注文住宅の計画を進めていく際、
たとえ同じ間取りや設備だったとしても、
お住まいになられる方の個性によって大きく変わる要素があります。
それは「色づかい」です。


新築注文住宅の場合、
部屋の壁紙や床、建具、キッチンや洗面などの設備を、
様々な色柄から選ぶことができます。
そのため、同じキッチンだったとしても、
扉や天板など、選んだ色柄によって全く異なる印象になります。


しかし、やみくもに色を選んでしまうと、
せっかく建てた新築注文住宅なのに、
落ち着かず、くつろげない空間になってしまうかもしれません。

なぜなら、「色」には人の心理に影響を及ぼす力があるからです。

どんな色にも、良い効果とそうではない効果があります。
極端な色づかいにすると、ネガティブな力が働き、
他の色とうまく組み合わせれば、よりポジティブな力が働いて
過ごしやすい空間になります。

青森市・大野・西滝・新田・小柳近郊で新築注文住宅を建てる際には、
色の持つ心理的効果を駆使しながら、
「くつろげる部屋」や「勉強に集中できる部屋」など、
理想の空間を創りましょう!

以下に、色のイメージについて簡単にまとめます。
青森市・大野・西滝・新田・小柳近郊で新築注文住宅を建てる際はもちろん、
今お住まいの家での模様替えなどの参考にしてください。


【白系】
清潔・純粋・潔白といったイメージを与えます。
空間を明るく広く見せる効果があり、他の色の個性を引き出すため、
天井や壁など、広い面積に用いられます。
白一色で統一すると、単調で冷たい印象になりがちなので、
他の色と組み合わせて空間をつくりましょう。


【黒系】
高級・威厳・クールなイメージを与えます。
モダンで高級、シンプルな空間づくりに最適ですが、
光を反射しないので、使いすぎると圧迫感をあたえ、陰気な印象に。
他の色を引き立ててくれるので、
ポイントとして差し色で使うとよいでしょう。


【赤系】
情熱・温かみ・アクティブなイメージを与えます。
これからの季節にピッタリの、温もりを感じる色です。
気分を高揚させて活発にする作用があり、
やる気を出したいときにピッタリ。
広い面積より、小さな面積でポイント使いがおすすめ。


【黄色系】
陽気・元気・ハッピーなイメージを与えます。
判断力や記憶力を高める効果がありますが、
使いすぎるとイライラしてしまうことも。
強い黄色はポイント使いに。ソフトな黄色は、
広い面積でも使用でき、空間を明るく印象付けてくれます。


【青系】
冷静・知性・落ち着いたイメージを与えます。
集中力を高める効果があるので、勉強部屋や書斎に、
また鎮静効果もあるので、寝室に用いてもよいでしょう。
寒色の代表でもあるので、これからの季節は寒く感じてしまうかも。
バランスを考えて、うまく取り入れてみてください。


【緑系】
自然・平和・安らぎといったイメージを与えます。
森や植物を連想させる緑色は、リラックス効果を与えます。
ストレスの緩和や目の疲れにも効果的です。
寝室はもちろん、リビングなどに用いるのもおすすめ。
観葉植物で簡単に取り入れることができるのも魅力的です。


【茶系】
安心・堅実・大地といったイメージを与えます。
ドアなどの建具やフローリング、家具に使われることが多い、
土や木などを思わせる自然な色です。
赤系や黄色系の色味が入るので温かみを感じさせ、
空間に調和しやすく、気持ちを安定させてくれます。


青森市・大野・西滝・新田・小柳近郊で新築注文住宅をご検討のお客様は
ぜひ参考にしてください。
 
イメージを膨らませるためにも
お近くのサイトーホームのモデルハウスに
ぜひ見学にお越しください。

過去に開催されたイベントのご案内はこちらから

オススメの土地情報はこちらから

週代わりイベントのご案内はこちらから
☆毎週入れ替わりでテーマを変えたイベント開催中!
☆西滝モデルハウスGRAND OPEN
☆住宅ローン&マネー相談会
☆エコな暮らしセミナー
☆ZEH大相談会

===========================

【 WEB予約特典 】
WEBからご希望の日の前日までに来場予約いただくとQUOカードプレゼント!!



※ はじめてのご家族様限定
※ 家づくりのご相談をされたご家族様に限ります
===========================


前回のコラムはこちらから